2015.9.27 峩々温泉
7:00のんびり起床。
天気わるし。

8:30出発で輪行。
目指すは白石蔵王。
峩々<がが温泉って知ってる?
伊坂幸太郎の「仙台暮らし」っていうエッセイ?読んでたら何やら秘湯があるって書いてあったので検索してみた。
そんなわけで峩々温泉から広河原温泉を巡る秘湯の旅。

駅弁!

サヨナラ新幹線。
白石蔵王駅で新幹線を降りて自転車でGO!

天気良し。


白石駅前のお菓子屋さんで軽くお菓子補給。
おばさんトーク。
しろい石というお菓子美味しかった。
チョココーティングしたカステラみたいな。

田んぼ区間を抜けて

何もない山を登って

東北といえばコケシの橋。


遠刈田温泉という絶妙なネーミングの温泉地で肉補給。

さらにスイーツ補給。
2階建てのメルヘン。
蔵王エコーラインを登っていく。

凄い落差の滝。

不動さん。

今夜の宿峩々温泉。
30kmちょい走って到着。
立地が山奥すぎてビビる。

日本秘湯を守る会

早速貸切露天風呂へ。

ちなみに入り口が仮設?震災の爪痕?
アホみたいに汗出る。
これいいな。

夕食はやや寂しかったので割愛。

十五夜サービス。
枝豆、栗、ブドウ、梨、柿、ミカン?節操ない。
そういえば朝のニュースでスーパームーンとか言ってたっけ。

ひとしきり露天風呂で十五夜を満喫。

お菓子活動。
洗濯して就寝。
冷酒がいい感じに回って気持ち良い。