2015.6.7JBCF栂池ヒルクライム
5:00起床。
朝食を6:00前に用意してくれる素敵な宿。
エネルギー的にはすでに満タンなので軽く済ます。
3年目で一番いい天気。
7:15監督会議前に少し乗っておこうと出発。
が、温泉街出たところでいきなり後輪パンク。
ブシューっと、25Cはエアボリュームあるなぁ。
ポコポコさせながら車に戻って張り替え。
監督会議はチームメイトに。
みんなで来てると助かるなぁ。

タニワキさんに助けてもらって無事に張り替え。
25Cと迷ったが前後CORSA SCの23Cに。
ヒルクライム仕様?
レース前なのにタニワキさんには大感謝。
7:30くらいから20分くらい新しい橋の登りでアップ。
割と調子よい。
重いから力がみなぎってるんだろう。
8:00過ぎにスタート地点へ降りて検車。
無事にオッケー。
サドルの角度とか妙にこだわってたけどあの斜面の途中で測ってもなぁ。
重点チェックポイントを決めてやってるのかなぁ?
ゲキサカ区間で暫くアップ。
8:40頃スタートへ。
中段やや後ろくらいにならぶ。
9:02スタート。
ゲキサカコークスクリュー箇所でやや遅れる。
そのままズルズル。
結局今年は温泉街さえ行けず。。。
まぁ諦めずにイナーメの選手について暫く進む。
スキー場区間は快レーシングの選手を前に見ながらタレないように。
途中でE2、E3のトップにも抜かれギリギリ59分台でゴール。
年々弱くなるなぁ。
加齢か。

ゴール地点。

サクッと降ってゴンドラ。
一番下まで乗車。
贅沢に?一人乗り。

本当にいい天気!

会場でおにぎりと豚汁をもらった。
ごちそうさまです!
あまりにダメすぎたのと時間が早かったのでゲキサカ区間でピストンして帰ることに。
シッティングで登ってダンシングで登ってを繰り返して10本と思ったんだけど予想よりも辛くて9本。
ラストはタラタラ。

最近お気に入りのしたらば。
テンチョーに買い占められる前に買う必要あり。

去年行って快適だった道の駅小谷の深山の湯へ。
サウナで温冷浴して上がり。



帰りはなんだかいろいろ食べてしまった。
20:00頃帰宅して21:00就寝。