2015.6.13富士ヒル移動日
5:00起床。


小河内ダムは早すぎてダムカードもらえず。




















天気微妙で萎えるがえいやっと出発。
相棒はRXRS。
距離は伸びるが空いてると思われる奥多摩経由で。

セブンで休憩。
サラダチキンのシトラスレモン美味かった。

松姫峠は荷物の重さに負けて松姫バイパスでパス。

深城ダムは留守。。。
大月までは下り基調でサクサクと。
重いからよく進むこと。
大月手前のゲキ坂で死にかける。

リニア線路の下を抜けて。
大月から富士吉田まではひたすら微妙な登り。
精神的に鍛えられる。
それにしても日が出てきて暑かった。

ローソンで水買って2Lを流し込む。
富士五湖周遊道路を過ぎたところでケモノ道に迷い込む。

おばあちゃんが何か見えないものと会話してたり不思議ワールド。

ずんずん進むがアウト。
スピードプレイのカバーを無くした。
そんなこんなで受付会場12:00着。
カナクボ氏と合流。
受付してバレットでセール品のジャージ購入。
間違ってセールじゃないのも買っちゃったり。

富士吉田駅でカナクボ荷物を回収。
デカイ。どこまで行くつもりなのやら。。。

今日の宿、明見温泉。
サイクリングに出かける。
目指すは忍野八海。
カナクボナビは壊れていて近道のはずが酷い道に。
どうやら今日はケモノ道に愛されている。

川を渡る。

押して登る。

いろいろあったけどついた。

水がきれいなんだって。
大陸系の方がたくさんいすぎてもはやどこの国なのかわからず。
お店の人もあっちの言葉で受け答え。すげぇ。



あずきのポン菓子。
お湯につけるとお汁粉に!
大絶賛!

したらばうま!


アンパンうまし!

寄せ豆腐。

参加賞のアームウォーマー。。。
ふぅ。。。

ガストで夕飯。
天気悪そう。
雨だったら走るのやめようかなぁ。
行動に理由を求めだすようになると終わりだな。
自然に行動できないってことは無理してるんだろう。
そんなことを考えながら寝る。