2014.4.19タイムトライアル南紀白浜、季楽里 龍神
昨日の続き。




















ひたすら運転し続けて7:00頃会場着。
文章は短いが地獄のような。。。w

恵那峡SA2:00くらい。半分手前。
やや朦朧としながら白浜警察横着。
会場は門がしまっていて8:00くらいまで開門待ち。ま、遅れるよりいいや。
寝て待つ。
さすがにまだクラクラしているので10:00の受付開始まで仮眠。のつもりがなんだかあたりが賑やかで。。。


9:30くらいからバイクを組んで風が強いので草むらに横倒し。

受付して4周くらい試走。
ホームストレートは追い風、バックは向い風。
1.5kmの行って来いコースを2周でコーナー2箇所。TTバイクのコーナーリング苦手だわ。
試走直後に試し検車が空いてたのでやってもらった。自分のは渡良瀬から大きく弄ってないので全く問題なし。
結構直されてる人いたな。
申告書は書かなくても口頭で申告でよくなったんだって。でも書いてきた方がいいよって言ってたけど???無駄じゃん?
TTなのでゼッケンは背中1枚でナンバープレートはなしでオッケー。
監督会議は今回も大盛況。
アップは固定ローラー。
いつもどおり20分くらい軽く回してから350Wくらいで5分な感じで始めたけど、どうも5分もたない。2分もたない。。。
本番始まればなんとかなるでしょとレスト入れながら合計5分。
流してアップ終了。
出走15分前までに検車受けて待機してなさいよということで早目の30分前にはスタート地点へ。店長の例もあるし。。。
ディスクホイール多かったな。いつかはおいらも!
検車は意外とスムーズだったけど検車終わってからもスムーズで心の準備をしているうちにスタート。w
スタート台なしで係員が後輪挟んで立たせてくれるところから。
10秒前!5秒前!ピー!でGo!
55-23でダンシング。追い風なのでちょうどよかったと思う。
スタート直後正面右側にいる係員がスローダウン!て叫んでいる。あれ?
俺じゃないや。ゴールする人ね。ビビった。
気を取り直してエアロバーもって加速。
第一コーナーは割と近い。
ブレーキかけてブルホーンバーもって旋回。たぶんね、これがだいぶ下手だった。。。
TTは折り返し結構あるから練習しなきゃな。
スタート前に8の字少しやったくらいじゃな。。。
折り返して向い風区間。それほど辛くない。実はホームストレートはやや登りでバックストレートはやや下りなのが絶妙なのかも。
2周目は第一コーナーで先行車あり。絶妙に速くなかったので立ち上がってからパス。
それにしても前の人が近づいてこない。あれ?タイム出てなくね?とか思いながらもそれなりに出し切ってゴール。
トップから13秒遅れの15位。。。
30pt。あまり貢献できず。
調子悪かったとも言えないけど、こんなもんなのかなぁ。。。

暖かかった。
こっちきて思ったんだけど日が長い気がする。18時半くらいでもまた走れそう。
季楽里 龍神
レース後は龍神ラインを通って鄙びた温泉宿まで。



山間はまだ桜あり。

広い部屋。
お待ちかねバイキング。

ジジババにまじってハッスル。




鹿の角煮って珍しいな。


酒も呑まずに黙々と。


ケーキは積まなきゃな。


イチゴプリンとコーヒーゼリーで締め。
もークエね。
あ、白浜の名物クエだった。
そんなこんなで明日はクリテだと思っていたんだけど、温泉上がって見てたら手違いかスタートリストに名前がない。エントリーミス?おかしいな。。。
雨っぽいのでDNSということで。。。