2021.3.24 生存報告みたいな
長いことブログを続けてた人が更新をサボりだすとなんかあったのかなとか思うよね。
リアルで交流があまりない人だと余計に。
本ブログは自転車ブログなもんで、レース会場で合わない人ってのはもはや音信不通レベルで心配であり、お互いそうなんだろうなぁと。
コロナ騒ぎもありなおさらでもあったり、ただあまり出歩いてるのも書きづらい空気感があるよな。
というわけでというほどのことでもないのだけど、久しぶりに調べ物があって自分のブログ開いたので生存報告をしておきます。
生きてるよー!元気だよー!
コンドル氏元気かいー?w
zwiftは続いている。
一緒にプライムビデオを見ながらやっているのが習慣化の主な原因かも。
月3,000kmというのはzwift上だからできること。
例年だと春は外練から帰って鼻水ずるずるでひどいことになるんだけど、ひたすらzwiftなので200km乗っても快適だったりするのだ。
本日は4.2倍の赤い人を1時間くらい追って、30−30を5本。
火ー木で割と普通にこなせるようになってきた。
土曜は赤い人を3時間追いかけてからasia120をやると午後クタクタになれる。
日曜は赤い人を200kmくらい追いかけるのを目標にダメだったら青い人に変更。
青い人は2.5倍でアベ40kmphで連れてってくれるので距離が稼ぎやすいのだ。
月金のレストにも活用!
レースよりも淡々とメニューをこなす方が習慣化しやすいんだよな。
そんなわけで生きてるよってこと。
まめに更新しよっと。