2016.2.6 ボウソウ合宿 day1
4:00起床で4:30出発。






ヨシダくんをピックアップしてボウソウ方面へ。
今週末はHONDA JPTの合宿へ。
8:00に保田の海水浴場の駐車場に到着。
カザマくん、まこっちさん、タケシバの皆様と合流。
本体はアクアラインで事故渋滞中で1時間遅れとのこと。
8:30出発でタケシバさん先行でしいたけ村へ移動。
しいたけ村につくと程なく本体到着。
準備時間に一周回らせてもらった。
スタートしてしばらくダラダラした登り。
九十九折を登って狭い下りへ。
ヘアピン過ぎるとダラダラ長い下り。
突き当たりを左折して平坦を進む。
青看板で左折してダラダラ登ってピークのゲートがゴール。
そのまま下ってスタート地点へ。
しめて13.8kmほどのコース。
10:00くらいから3グループに分かれて3分差スタート。
4周ローテで1周フリー。
自分は3グループ目。
カワタくんの軽快なトラッシュトークに巻き込まれつつ最初のピークまで。
下りはじめてヘアピンから左折青看板まで暫くコース説明も兼ねて前を引く。
看板曲がって交代。
最後尾は微妙な上げ下げがあってつらかった。
みんな気が強くって割と強く長く引く。
ローテの練習的なところもあるし短く綺麗に回したいココロモチ。
止まれからの左折も先頭がすぐにガシガシ踏み始めるから最後尾は辛かったろうなぁ。
結果あまり協力して走ってる感はなかった。
4周くらいして軽く腰が痛かったり足が攣りそうになったりはご愛嬌。
4周目のピーク前はなんだか牽制気味という。
5周目のフリー走行、HONDAさんが上げていって気がつくと5人になっていた。
登りでさらにミズマっちと自分が遅れ。
原因はデブです。
ピークで前のグループの後尾に追いついたので混じりながらダラダラ下り。
先行した3人には突き当たりで追いついた。左折して暫くほどほどのペースで。
最後の登りは坦々と。
カワタくんが3秒くらいでローテ下りてきた。
むむ。やるな。
緩んでからの登り返しで全力マッタリアタック。
少し行くと誰も来ず。
チャンスなんだけど緩めちゃった。
集団につかまるとカウンターでウエノくんが出ていった。
ズンズンと自然に差を広げていく。
力強いペダリング。
どうせ最後スプリントであまり興味ないのでとりあえず捕まえてみることに。
先頭でズンズンと踏んでいってキャッチ。
で、脚が終わり。
前の方でHONDA4人対ヨシダくんみたいな感じになっていた。
スタート地点に戻って12:00。
勝山に飯を食べに行くことに。
2人先行したタケシバさんを追って下りをズンズンと踏んで行ってちょうど市街地に入るところでキャッチ。
それほどキツい登りもなくとてもよいコース。
勝山の住吉飯店。


もやしそばは凄かった。
明日は大盛りにチャレンジだぜっ!
飯食って保田まで戻って本日の宿鴨川青年の家へ。
房総半島を横断して到着。
学生の部活の合宿に使われる感じのところ。

オリエンテーションで始まる!
中学生みたいで大興奮!

夕飯はバイキング形式だったので頑張った。

カレー大盛りをお代わりするカワタくんにつきあって小盛をお代わり。

部屋も部活みたい!
22:00消灯で6:30起床義務付け。
これはよい施設だ!