2015.9.29 帰玉
ここは山形。
6:00起床で風呂。

深山幽谷。
朝飯は大盛り2杯。

名残り惜しいが帰る。
今日の最難関、砂利道を8km下る。

登りと違ってスピードが出てしまうのでこわい。
パンクしないように細心の注意。

とてもいいところだけどロードバイクで行くのはオススメできない。
米沢方面に向かうようにガーミンのルートを作ってきたのだが、途中から完全な砂利の脇道を指していたので回避して昨日来た方面へ。

舗装路に出たところで下流の白川ダムにダムカードがあることがわかったのでGO!
無事にカードもらって少し下って堤体を撮影しようとしたら下側からは見られなかった。。。

これで勘弁。

4号線から113号線に出て道の駅飯豊<イイデへ。
香月の売り子のおねーさんが愛想がよくて惚れる。

お菓子買ってバイナラ。
だだちゃ豆の上品な甘さがよいね。
こちらではじんだんて言うらしい。
ずんだってのはよく聞くな。
ここから米沢までガーミンでルートを引いて行くと何やら街中の良さそうなお菓子工場の前を通過。
すかさずストップして研究標本の採取。
帰りに写真撮ってたら愛想のいい社長さんに話しかけられた。
洒落た着こなしでナイスなシルバー。

ここの建物は築250年なんだって!
茅葺は伊勢神宮の茅葺やってる職人さんが手入れしているとのこと。
偶然だけど良いところに寄れました。
追い風に乗って国道13号へ。
そのまま米沢方面に進んで時間は11:30。
まだだいぶ早いし福島まで一本道なのでGO!
途中、峠で小雨に降られるも山を超えるとピーカン。
今回は小雨もあったり砂利道を走ったりしたので泥除けがすごく役に立った。
簡易的なものだけど荷物にならないでいいね。

いい勢いで下って行くと、なんかいい雰囲気の洋食屋さんがあったのでピットイン。

チーズケーキハンバーグ。
でか。。。

福島駅から輪行して帰玉。

スイーツ部。

×5
山形は良い温泉が多い。
しかもそれほど混んでない。
こりゃまた行くしかないな。

日本秘湯を守る会スタンプ帳

3年で10個押してもらうと1泊ご招待。
1泊2食が条件なので本気温泉部だな。
![OSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 [ロード220] ロイヤルブルー OSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 [ロード220] ロイヤルブルー](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41vYm%2BcCptL._SL160_.jpg)
OSTRICH(オーストリッチ) 輪行袋 [ロード220] ロイヤルブルー
- 出版社/メーカー: OSTRICH(オーストリッチ)
- 発売日: 2011/05/16
- メディア: スポーツ用品
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る