2014.10.5第18回 JBCF いわきクリテリウム2日目、白土屋菓子店
6:00起床。










昨日のカツがきいていて朝飯食べる気にならない。。。
外は朝露のせいかウェット。
6:30出発で会場に7:00着。
E3ダイゴくんの決勝は8:30からなので早速アップ開始。

7:30からのE1敗者復活戦を観戦。


ホンダ勢を応援。無事に勝ち残り。
E3は24周で4周ごとにポイント周回。

この時間はまだドライだった。
ダイゴくんは集団中程から後ろで推移。
ポイント集めてる人は数名。
リンク東北のワタナベ選手が強かった。
ポジティーボイトウさんも1ポイントもぎ取ってたな。
パナマナカイくんは落車。ニュートラル使って復帰するもきつかったみたい。
昨日に続いてツイキャス実況楽しかった。
E3終わってから14:20のE1まで時間ありすぎ。
クルマで一眠り。。。
起きると完全に雨。。。
13:00からアップ開始。
濡れたローラーは負荷かけると滑るし、寒いしテンションだだ下がり。。。
それでも40分くらい回してとりあえずサイン。スタート地点には誰もいないのでクルマに戻る。
人数少ないんだからギリギリまでアップが正解。
5分前くらいにスタートに行くがPのゴールが雨で遅れているのでスタートも遅れる。

スタート地点でブルブル。。。
32周で4周ごとにポイント。
バンと鳴ってスタート。
カラダが冷えきっているからか最初の2周くらいはきつかった。
が、それ以降は意外とスピードが上がらず楽に。
なんとかポイントに絡むべくタイミングをはかったり色々と動いてみた。
ポイント周で球場奥の平坦で外側に位置取りしてアタック。そのまま登りで飛び出す作戦に決定。
スプリントの位置取りじゃないのが残念だが。
24周目、みんな少し緩んできたかなというタイミングで実行。
登り終わりまでで集団と少しギャップを作れたのでそのままかけていく。
ホームストレートは早目にダンシングでそのままーと思ったらゴール前の登りで左右後ろからガチャンとギアをあげる音、直後に左右から3人にまくられてアウツ。
足をため直してもう一度トライと思ったが28周目は位置取りが悪くてダメ。
最終回も完全に囲まれてしまったので危険回避で最後尾まで下がる。
が、ホームストレート出てみるとワンチャンありそうな気がして踏み直しスプリント。
が、マンホールで後輪がすっ飛んでしまった。なんとか持ちこたえてゴール。
22/30位。ザンネン。

イソイソと片付けて出発。
目指すは巨大シュークリーム。
情報はホンダコバヤシさん。
白土屋菓子店

超巨大というのは売り切れていたので巨大。右側が500mlペット。

ダイゴくんとちっちゃなスプーンで食べるが二人とも気持ち悪くなってアウツ。

残りは高速のSAで完食。

うどんは別腹。
参加者が意外に少なくてこじんまりした感じだったけど広くて走りやすいとても良いコース。
ポイントレースで位置取りの練習とかできるし。
E1は落車もなく平和。
運営、参加の皆様おつかおつかれさまでしたおつか!来年もぜひ。
そうそう、ホンダのコバヤシさんはウルフって呼ばれているらしい。
かっこいいな。
で、コバヤシさんがウルフなら自分は?って考えたら真っ先にプーさんという単語が浮かんできてザンネンな気分になったのはナイショ。笑