外練_横松郷、笠山、定峰

昼サイに行くべく6:00に目覚ましをかけたが根性が足りず。
だいぶ遅れて8:00前くらいに出発。仕方ないので昼サイコースを先回り。
都幾川セブンによって軽く補給して横松郷。
横松郷 10:10 343.6W@63.8% 74rpm 162/172bpm
42-25なのでヒルクライムは辛いけど一本目なのでなんとか。
67kgもあるとパワー出ててもタイムでないな。10%超えるといっぱいいっぱい。
パワーメーターついてると傾斜が緩むところで力を抜かない目安になるんだな。
そのまま小川まわりで落合から定峰なところだったけど、ふと思いついて笠山へ。
平坦区間も250W程度でつなぐ。笠山は横松郷よりも傾斜がきつい。なんとか登って行くと道端に見慣れた自転車。ガードレールの向こうで写真を撮る姿。最近は笠山の主コンドルさん。すでに3本を24分台で揃えて帰還するところとのこと。しばし停車して情報交換。同じスピードプレーを使っているのでFoilとaddictを交換して少し登ってみる。ペダリングモニター気になっていますね?w 自分はaddictまじめに欲しくなってしまった。
コンドルさんと別れて淡々と。
笠山(途中停車あり) 25:22 315.3W@66.5% 61rpm 160/170bpm
笠山はやはりつらい。が、いい練習になる。
ペース走のコンドルさんと一緒に走りたいな。こっちは本気ですが。
笠山を定峰側に下りて定峰アタック。下りは雪が残っている箇所もあるので注意。
定峰 14:12 327W@62% 77rpm 163/172bpm
登り切って冷える前にすぐに下ると下からありえないスピードで上がってくる人が。。。サノくん! 病み上がりとは思えない。
すぐに引き返して徐々に詰めて前にでる。ラストまでタレないように引っ張る。
ラストはスプリントでしっかりさしきられた。後ろについたが出られなかった。さすがだね。落合から一本引きできたらしい。
続々と昼サイメンバー登場。10人位いたな。今日も盛況。定峰をもう一本。
定峰 14:00 329W@62.5% 77rpm 163/172bpm
スタート後、最後尾からダッシュして前に。そのまま効率を見ながら淡々と。
ピークまで逃げ切り。皆さんよりも30kmくらい走行距離がすくないからな。
んでも久しぶりにサノくんに先着。完全復帰までチクチクと。w
定峰茶屋から白石までは凍結区間。サノくんがスライドしながら通過した全面凍結区間は押し歩き。 まじヤバ。下りだったら転倒してたな。
白石下りも一部凍結。後輪スライドでびびったけど大事には至らず。笠山は南斜面だからいいのかな。冬はみんなで笠山!
ときがわセブンまで下りて軽お昼。ローテしながら清澄迂回で南方面へ。先頭で引き回したいココロモチだけどサノくんがきっちり出てくれる。ていうか俺遅いの?んでも人数いると気持ちいい。高速くぐって離脱。
みなさまお疲れ様でした。
一人でたんたんと平地のペダリング練習。加速するときは80%くらいまで効率上がるんだけどな。巡行は60%がやっと。