2014.1.12埼玉クリテ第2戦、翠玉堂、おしるこ
ホントは埼玉クリテじゃなくて行田クリテ。知ってますとも。
7:00起床で8:00出発。の予定が寒さに負けて8:20に車で出発。フィット最高。w
時間的には余裕あるんだけど、できればイノウエチームのゴールまでにはつきたかったので。アマダっちにはぜひ勝ってもらいたい。
9:00前に駐車場について自転車下ろしたら、隣の車の人に話しかけられた。FBのセキさん。ブログ読んで頂いているみたいでありがたいことです。人恋しいお年ごろなのでどしどし話しかけてください。w
朝はマイナス数度だったけど、すごく天気が良くて風がほとんどないので暖かくなってきた。去年の2戦目と同じ。すなわち嫌な天気。w
会場に行くとイノウエチームが走っているところ。応援のワカたまと合流。写真など撮る。イノウエさんもいいカメラで写真撮ってた。いいなぁ。


結果は。。。アマダっち調子悪かったんだな。んでも5位。キシくん3位。フクダ選手7位。頑張れば123とかあるよな。コタケくんは別格。w
次のグループはラバノアのザッキーさん、番長、HITOSHI店長。モティーさん、FB店長とか。のグループとTNIでおなじみのウッチーのグループ。

ウッチーは1周目から2人逃げを形成。つえぇなぁ。が、ラストはダメだったみたい。無風だし。機材の差もあるかな。


FB店長は堂々の6位入賞。調子を戻してきている?ザッキーさんもう一息。モティーさん惜しかった。
んで、自分の番。ほどほどに実走アップして早めに集合場所に。前回ビリスタートで辛かったので楽をしたいココロモチ。HARPのサカイさん、オオトモさんと話しながら待つ。
で、スタートに移動。なんだろう?車連の人?順番守れを連呼?絶叫?変な人が混じってるんだよなぁ。選手がすごくセコセコしているみたいで気分悪い。
スタート前に前回の勝者インタビュー。コムロさんいないので2位のチクリヒデのサトウさん。同じサトウでも大違いだな。
パンとなってスタート。得意のオープニング加速で裏のストレートまで先頭。とにかく先頭を長く走ることをテーマに。毎周回周回賞があるので裏のストレートは集団のスピードが緩むから先頭走るチャンス。スプリントはしない。できない?w
数周回って疲れたら少し後ろに下がって、集団のスピードが緩んだところで前に出るを繰り返す。


どうもコーナーの処理が下手くそで立ち上がりで中切れを作ってしまう。自分で埋めるんだけど、後ろの人には申し訳ない。落車が怖いんだよな。下ハンもって基本に忠実に曲がらなきゃ。練習。


そんなこんなで8周目くらいで腰にきつつも何とか集団スプリントでゴール。8位だったけど、1位のキタノくんがバンザイやっちゃったらしく7位。惜しかったね。w 知り合いどころではサカイさん1位、マツムラさん2位、ナラさん4位。さすが。
結果はダメダメだったけど楽しめたのでオッケーかな。4戦までには短距離も勝負できる脚を作っていこう。今はとにかく乗り込む。
翠玉堂
終わったあとはお待ちかねの昼食タイム。


行田市駅近くの翠玉堂。焼きそばしか見えない焼きそばパンを求めて行ったんだけど、なんか普通のおしゃれな古民家風パン屋さんだった。イートインもできる。お茶のサービス。WiFiもあるのがすごい。ハイテク。


おすすめは上の棒。餡こがサンドされていて旨々。
食後はセブンでデザート。
これってサンドイッチじゃなくてケーキだよな。。。あたたかミルクティーは100円という価格破壊!
会場戻ると学連レースをやっていた。観戦もそこそこに帰宅。車って楽ちん。
今日のおしるこ


Asahiのおしるこ。脂質0g!