パンを焼く。(って材料を計って入れるだけの簡単なお仕事ですw)
7:00起床。外は雨。
沖縄のコースをルートラボで探してガーミンへ。途中のポイントは詳細な場所がわからないので距離から適当に入力。ないよりまし?
ホームベーカリー

安かったので買ってみたホームベーカリーだけど、説明書だけ見て放ったらかしにしてあった。
昨日の練習帰りにスーパー寄って材料調達してきたので試しに焼いてみる。

材料たち。あと砂糖と塩。
結局ワンセットで2000円弱。
普通にパン買った方が安いが、イロイロ工夫できるのがいいところなのかな?

材料を正確に計る。
秤は自転車の何かも計ったりします。w


計った材料をぶち込みます。

あとはスイッチ押して4時間。。。
焼きあがり
ありゃりゃ。簡単に美味しいパンができると思ったのに。

中央が陥没。膨らまなかったみたい。

出してみた。

ギャー!食パンとは違う中がペトペトした何か。

宮田クリテの賞品のフルーツペーストで。スタッフが美味しく?いただきました。。。
リベンジ
敗因も分析せずにリベンジ。

ご飯をふやかしてご飯パン。

焼けた!そして見た目は大丈夫!

が、カットしてみると中はペトペトの何か。包丁が悪いのか。パン切り包丁買ってこよう。あとスキムミルク買ってタイマーで朝食に。
ただバターが多いのか物凄く胃がもたれる。普段は鉄の胃袋なんだけど、こいつは破壊力抜群だな。。。